Translate

2022年5月26日木曜日

メールソフト内のサブフォルダはいくつくらいが適当か?

こんにちは。辻井洋行です。

メールソフトの中の整理整頓をしたくて、何年か前からサブフォルダを設定して、対応を終えたものから移動させて、受信フォルダがなるべく空になるようにしてきました。

そのやり方は、仕事の進捗を確認する上で有効なのですが、最近困っていたのは、サブフォルダの多さです。小分けにしようとしすぎて、西部フォルダの数が知らないうちに30個を越えていました。

そうなってしまうとメールの移動先のサブフォルダを探すために、画面をスクロールして探すことになり、手間が掛かるようになってしまいました。

また、小分けに過ぎると幾つかのフォルダにまたがる案件の時、特に、複数の方々との同報メールの分類に苦慮することになります。

そこで、一念発起して、サブフォルダをマージして、10個削り、20個にまで減らしてみました。フォルダによっては、かなり大雑把にメールを割り当てることになるのですが、まあ、それを開いて検索を掛ければこと足ります。また、どのサブフォルダにしまったのかが分からなくなっても「全受信」フォルダで検索を掛ければ、キーワードで引っ張って来てくれます。

もう少し工夫して、15個くらいのサブフォルダへ絞り込みたいと思います。


写真はプノンペンのカプチーノ


2022年5月14日土曜日

やっぱりトラックパッドが好き

こんにちは。辻井洋行です。

やっぱり、トラックパッドが好きと思って、電池を入れ直しています。最近の不具合の原因はまだよく分からないのですが、製造年を確認すると「2009年」の文字。もうかれこれ13年も僕の仕事を支えてくれているのかと遠い目をしてしまいました。macやwinのPC端末本体が、13年も現役で使えることはままないことです。「これだけ長く奉公しているんだから、もうちっと大事にしてくれよな」とトラックパッドのつぶやきが聞こえてくるようです。

トラックパッドをデスクトップ端末で使う利点は、入力の操作性をmacbookと同じにできることです。操作性が違うと操作に気を取られるので、入力の内容への注意がいくらか散漫になってしまいます。ま、ボケ防止には多様な端末に触れるのがよいのかもしれないですけども。




2022年5月10日火曜日

トラックボールに親指の感覚がついていかない

こんにちは。辻井洋行です。

トラックパッドが古くなって、動きがぎこちなくなって来たので、トラックボール付きのマウスを引っ張りだして使い始めたのですが、なかなか適応できていません。

その理由は、人差し指ならできても、親指には細かな動きができないからです。ポインターの移動と位置決めは、サクッと一発で決まって欲しいのですが、親指で操作すると行き過ぎてしまったり、微妙に位置がずれてしまったりしてしまいます。

これは、親指の感覚を鍛える新たな脳トレと思うしかない。まあ、そういわずとも、トラックボールの感度を落とせばもっと簡単になるのかもしれません。

もしくは、スクロール・ウィール?とトラックボールの位置を入れ替えるというのもありかもしれないです。

いろいろ文句を言いながらも試行錯誤しつつ、しばらく使ってみます。