Translate
2023年12月30日土曜日
名前を手書きすることの意味
2023年12月27日水曜日
ラジオで星野源さんが、「いまのうち」ということを話していたのを聞いて、その言葉が、数多の中をグルグルと回っている。人生100年時代という。僕は五十路を行っているので、もう折り返し時点を越えている。これまでの月日を思い起こせば、瞬時のように思えるのだから、おそらくこれからの月日も、この先のいつかの時点で思い返せば同じように過ぎ去ってしまったものと感じることになるのだろう。これまでの来し方の自分は、総じて運が良かったと思う。面白みを感じられる事物に出合うことができたと思うし、必要な人と出会うことができた。どれくらい他人様のお役に立てたかは分からないが、そうであろうと取り組む仕事をすることができて来ていると思える。ただ、すこし人と関わる時間が多くなりすぎていると思うので、物と向き合う時間の割合を増やしたい。それは、いくらか意識的に増やさないといけないのだろう。「いまのうち」にできることに取り組むこと。魂の深淵へ水を書き分け沈み込んでいく不安と熱を取り戻そう。
2023年12月25日月曜日
2023年12月24日日曜日
目からうろこ!眼鏡は水洗いせよ。
今年の目からうろこです。僕は、眼鏡を掛けているのですが、一年くらいでレンズにキズが入って、それが視野に入って気になるようになってしましっていました。今年の夏の始めに眼鏡屋さんに行った時に、そのことを相談してみました。眼鏡クリーニングのアルコールおしぼりみたいなものを使ったり、柔らかいティッシュを使ったりしているのですが、どうしてもレンズにキズが入ってしまいます。これは、定期的に眼鏡やさんで超音波洗浄をしてもらったり、特別なレンズコート加工をしないとだめでしょうか、と。そしたら、店員さんが言ってくれました。「それは、レンズについたホコリをレンズに擦り付けてしまっていることが原因でしょうね。レンズを拭く前に、水道でホコリを洗い流して下さい。その後で、ティッシュや布で拭けばキズがつかないですよ。」まさに、目からうろころ!この3ヶ月は、そのアドバイスを守って眼鏡を洗っています。レンズにはキズがなく、快適に使えています。
2023年12月23日土曜日
家内外の修繕アレコレ
2023年12月22日金曜日
何もしない週末に
久しぶりに仕事が何もない週末を迎える。とはいえ、迎春準備があるので、のんびりとしては居られなさそうである。大掃除、特にエアコンの室外機が、このところ音を立てているので、掃除をする必要がある。できれば、寒い今週末を避けたいところ。しかし、故障がいやなので、早めに手を打つことにする。その他は、できるだけ何もしない時間にする。何もしていない時間は、何かをする時間の見直しにつながるはずだからである。
2023年12月17日日曜日
タイでのSIM購入
2023年12月4日月曜日
久しぶりに打合せの無い一日だった。それでも、ビジネス・チャレンジプロジェクトを頑張る学生たちが北九州小倉・糠床糠炊研究会の代表の方をお呼びして講演会をしたいということで、それのための交通整理を行った。また、小学生向けアントレ講座の残務の整理を行った。午後からは、科目「起業家精神とスタートアップ」の授業準備、今回は、プロトタイピング及びテストマーケティングに関するインストラクションと各チームでの実施を。今回は、4コマ漫画によるストーリー・ボードを作ってもらった。それを使ってこの1週間は、テストマーケティングに取り組んでもらって、来週の講座にフィードバックを持ち帰ってもらうという流れとした。色々な思い違いを発見して、事業の見直し、ピボットへ繋げてもらいたい。帰宅して、明日朝の授業準備。科目「人文社会ゼミ」(経営学)の後半戦で、別のグループと中小企業白書2023をアクティブ・ブック・ダイアログで読み解きます。
2023年12月1日金曜日
今朝は、科目「企業研究」に市内5社をお招きするため、会場の設営を行った。5社が順番に会社紹介をして、それを聞いた受講生がレポートを書くだけといったつまらない授業にしたくないので、すこしの工夫を取り入れている。まず、受講生は、事前学習として、各社のホームページを読み込んで、事前質問を提出する。また、北九州市役所が運営する情報サイト「しごまる」に掲載するための記事を書く取材班を作り、授業の冒頭3分間ずつで、会社紹介を大学生が行うようにした。その内容を踏まえ、企業からのゲストに5分ずつの会社紹介をして頂いた。1社当たり3+5分間×5社で40分間の企業説明とした。そのあと、5社の会場にわかれ、取材班が司会進行する形で、分科会(座談会)を25分間行った。まとめの時間には、北九州商工会議所さんが来る2月に催される理系学生対象の企業特別体験会(バスツアー)の広報をして頂いた。企業紹介を経て、企業人と膝をつき合わせて座談会を行い、紹介記事を書いたら、ぜひ企業見学に足を運んで欲しい。