こんにちは。辻井洋行です。
今回は、ソーシャルメディア(SNS)の使い分けについて考えてみたいと思います。個人的な楽しみからビジネスの関係まで、ソーシャルメディアにはいろいろな特徴がそれぞれにありますよね。
私が使っているのは、Facebook、Twitter、LinkedIn、Instagram、ブロガー、はてなブログ、LINE、LINEブログ、メールマガジンのまぐまぐです。ここ最近、まとまった文章を書いているのは、Googleのブロガーです。こちらには、ライフハックやワークハックに関することを書いています。
このブロガーに書いた記事を、FacebookやTwitterに掲示するようにしています。ただし、Facebookには、もっと個人的な生活でのこと、特に、食事や観光についての記事をアップする人が多いので、ハック関係記事の利用者増にはつながっていないようです。むしろ、それらの記事については、Twitterからの反応の方が良いことがわかっています。Facebookは、そういう内容よりもむしろ、Instagram的な写真とのなじみが良いことがわかります。Instagramはおそらく、写真版のFacebookと言うことなのでしょう。FacebookがInstagramを傘下に収めた理由がよくわかる気がします。
LINEについては、仕事の関係の連絡手段が主な目的です。まだ私の身の回りには、スラックを使う人があまり見られないので、LINEを利用することになっています。特に若い人の場合は、Facebookのアカウント持ってない人が多いので、Facebook Messengerも使えないことが多いです。LINEを仕事用に使うことの難点は、私的な利用とディスプレイのレイアウトが混在してしまうということです。ビジネス利用とプライベート利用の窓を開けれるような仕様があると嬉しいです。
仕事関係での交流に最もなじみが良いのは、LinkedInです。研究や教育に関するハードコアな内容については、こちらが適しているはずなので、今後はそのような使い方を
進めていきたいと思っています。
一方で、メールマガジンは、登録してくれた方に一方的にメールを差し上げる方法です。今のところ、軽いライフハックやワークハックの内容を書いていますが、今後はこれを研究成果のブリーフィングや、研究成果をもとにしたリズム感への貢献の可能性について書いていくチャネルにしていこうと思います。
以上のように、いろいろなソーシャルメディアを使っています。使いかけて、挫折したnoteというのもあります。それぞれの特徴を学びとりながら、駆使しつつ、扱っている情報をそれぞれ適切な相手にお届けする工夫を重ねていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿